2012年04月06日
今日も桜・桜
友人宅のベランダ越しに、手を伸ばせば触れそうに満開の桜・桜 風が吹くとチラホラ花びらが舞い、きれいです。今日は「寒の戻りの得異日」だそうです。ここのところ毎日寒いから今年に限って得異日とはえ言えないですね
槐(えんじゅ)閉店後の、ゆったりと気楽な日々を ちょっとだけお見せしまぁす!
2012年04月06日
友人宅のベランダ越しに、手を伸ばせば触れそうに満開の桜・桜 風が吹くとチラホラ花びらが舞い、きれいです。今日は「寒の戻りの得異日」だそうです。ここのところ毎日寒いから今年に限って得異日とはえ言えないですね
2012年04月05日
二年前に急遽結成された、我が浜松ひかりライオンズクラブ。今日は発足の記念例会。右も左もわからなかった私達が少しずつ積み重ねた日々を振り返ると感慨深い。今日はご指導頂いている先輩ライオンもご挨拶を下さり、和やかな祝宴が始まりました次期、大役に指名され決定...
2012年04月04日
春の嵐が通りすぎ、風も穏やか、でも時々雨の天気の中、お城の桜が気になって!?やって来ました。人、人、人…夜の宴席 の場所取りもあちこちに。お弁当広げてる人、人。満開の桜とお城はよく似合う
2012年04月02日
満開のサクラ風もなく穏やかな日和なので、佐鳴湖公園のサクラの周りは春休み中の子供連れ、熟年ご夫婦、私達みたいな、おば様たちが大勢訪れてますお弁当広げ、楽しそう
2012年04月01日
浜松ひかりライオンズクラブの大きなアクティビティ、夢コンサートを昨日、開催しました開演前から激しい雨で、その中を大勢のお客様がいらして下さったアンサンブルの楽しい演奏は会場を沸かしてくれました。盲導犬、ウーリーも一役かってくれましたメンバー皆の力が一つ...
2012年03月30日
磐田新造形創造館で吹きガラス初体験しました!千度を越す釜の中からどろどろのガラスを竿に取り、吹いて形を整えます!言うは易し行うは難しでも丁寧なインストラクターのお陰で何とか形になったみたい!何日かかけて冷やして出来上がり待ちどうしい
2012年03月27日
風は冷たいけど、やっぱりサクラは咲いてくれました 青空にサクラ色がきれいです。ほっとして嬉しい
2012年03月08日
風もなく穏やかな中、都田総合運動公園に植樹の下見に来ました固い桜の芽もふっくらとしてきてます広い広いグランドの周りをウォーキングする人や、かけっこする子供達で和やかな風景。この一角に自分達の手で植樹させていただきます
2012年03月08日
第41回銘酒の会を昨夜開催した。天神蔵の しずく搾りと開運あさば一万石の味比べ。いずれも素晴らしいお酒でご用意したお酒全て召し上がって頂いたライブタイムは二度目の登場、ルパン市川さん多彩な演奏でお客様総立ちで踊り出した!楽しい会になりました有り難うござ...
2012年03月06日
じいじ と ばあば のお店で、マネキン相手にコームの使い方を練習してるの将来は美容師って決めてはいないけど、じいじ と ばあば の熱い視線が痛いよ〜
2012年03月03日
高さ5cmに満たない小さな土の雛人形遥か昔、妹と九州旅行した時、立ち寄った観光地でお揃いで買った雛人形。土が崩れ、顔料が一部剥がれているけど趣のある風情があり気に入っている。ちょうど先日頂いた椿に囲まれて、雛の節句を祝います
2012年02月16日
黒胡麻プリンを食べたら、ひげ親父になっちゃったでもとっても可愛よ
2012年02月13日
サントリーの懸賞に応募したら当った(^_^)v くじ運が悪く、あまり当選したことはないから、びっくり嬉しいこれからはサントリー製品を買うぞ
2012年02月12日
昨日11日、天林寺で恒例の稲荷楽市が開催され、私達クラブも先輩クラブの横にスペースを頂き、会員から集めた品を売りさばいた晴天に恵まれて境内は多くの人で賑わった のんびりと、おでん を食べたり、地場物産の店を覗いたり、手品やバンドの音楽を楽しんだり、笑い声...
2012年02月05日
来週11日に天林寺で行うバザーの準備中(^o^)/皆さんが持ち寄った物を品定めし値段をつけていく。思いがけない品も出て来て、楽しい当日の晴天を祈る
2012年02月03日
私にとっては初体験の救急医学講座「BSLとAEDの実践」を受けた。幸いな事に今まで緊急事態に遭遇したことはなかったが、いつ身の回りで起きるかもしれない。浜松医大の教授の講座は具体的な体験を交え、とても解りやすかった。一刻を争う命の問題なので緊張感をもっ...
2012年01月28日
お稽古、社中の新年会。新参者の私は初参加。先生は羽織、袴のクラシックな出で立ち芸妓のお姐さん達が入って賑やか舞台ではお座敷芸が始まった
2012年01月18日
夏は北海道、東北で過ごし、冬は石垣島で過ごしていらっしゃる写真家の方から沖縄、波照間島産の黒砂糖が送られて来たレターパックのスタンプの(八重山)の文字をみて、感激 ひとっ飛びで行けるとはいえ、遠い沖縄から気にかけて下さった先生のお気持ちが嬉しい 素朴な甘...
2012年01月11日
今年最初の銘酒の会、樽酒で乾杯ピアノ弾き語り始まりスタート今年も楽しい会を重ねられます様に
2012年01月06日
ひかりLC1月第一例会、新年なので着物で出席の方がいらして華やか今年の抱負や楽しいメンバースピーチで笑い声いっぱいの会になった。今期も後6ヵ月、もう半分過ぎた!充実した活動になりそう