2012年01月04日
佐鳴湖ウォーク
寒風の中、年初めの佐鳴湖ウォーキングいつものペースで一周、一時間20分で歩いた。湖の周りは釣りをする人、ジョギングする人、のんびりウォーキングする人、それぞれの佐鳴湖を楽しんでいる
槐(えんじゅ)閉店後の、ゆったりと気楽な日々を ちょっとだけお見せしまぁす!
2012年01月04日
寒風の中、年初めの佐鳴湖ウォーキングいつものペースで一周、一時間20分で歩いた。湖の周りは釣りをする人、ジョギングする人、のんびりウォーキングする人、それぞれの佐鳴湖を楽しんでいる
2012年01月01日
初日の出はちょっと輝きが少なかった様だけど、風も穏やかで良い元日だった小さな鏡餅を飾り今年一年の安穏を祈った。氏神様にも初詣した後は身体を動かし、健康に留意しよう本を読もう欲張って考えている内に、もう一日が終わるよう
2011年12月31日
夕方から食べ続けているのに、又、今、蕎麦が出てきた!縁起物だからねお腹いっぱいだけど頂きます今年も後数時間、いろいろあった今年も過ぎてゆく。新しい年は素晴らしい年になりますように
2011年12月27日
朝食をとる前に用事で飛び出した。帰路、思い付いて近所の珈琲店のモーニングサービスを初体験ジャムを塗ったトースト、茹で卵と珈琲で380円。ミニサラダを付けて580円。陽当たりのいい窓辺で、店内の人間ウォッチしながらのひととき。たまにはありじゃん!
2011年12月24日
友人が出展している書展を観て来ました長い間研鑽を積んだ、勢いのある書に感じ入りましたo(^-^)o 何事もある程度続けなければ、形にならない な と自分自身の反省をし、あらためて思った。書展は明日まで。会場はクリエイト浜松。
2011年12月19日
昨日のクリスマス例会でお土産にもらった薔薇一輪。ガラス作家、高井妙子さんの一輪挿しに入れてみた。ちょっと難しい花器だけど、こうしてみるとバランス良く収まっているねぇ。 ほんのひととき、良い気分
2011年12月18日
ライオンズグラブ今年最後の例会、クリスマス例会が終わったいつもはお食事無し、おしゃべりの時間も少ない。今日はあちこちのテーブルから笑い声がいっぱい美味しいお食事もいただいた。最後にゲストの先輩ライオンの講評を頂きお開き楽しいひとときでした
2011年12月17日
暮色の中たたずむマリアさま。クリスマスツリーのイルミネーション。いつもは塀の外から見ているだけだったけど今日は校庭に入る事ができた我がライオンズグラブ主催の講演会も無事終わり、マリアさまに感謝して、ついでに日々の平安もお願いしました
2011年12月15日
急に思いつきガスレンジの清掃をしたいつもはレンジ周りだけ拭いて終わりなんだけど、年末だから壁まで手を伸ばした!どうだ!きれいになった!この調子で、あちこち掃除だ!
2011年12月13日
今日は昼間から暖かい日だった。師走とも思えない。夜に入っても冷え込みは少ない。でも街中は寂しい。青いイルミネーションが寒々しい。花屋のサンタクロースでほっとした
2011年11月29日
30分ほど時間待ちのフリータイムができたので、いつも近くまで来ても歩かない浜松城公園をゆっくり歩いた。木々の紅葉鳥の囀ずり、散歩する人、おしゃべりする人、時間がゆっくり流れている。
2011年11月23日
空模様を気にしながら、三ヶ日、尾奈でみかん狩り今年のみかんは粒が大きく皮が固い。クリスマス頃には美味しくなるそう。それにしても、畑の宴会は楽しいね(^o^)/
2011年11月16日
初めて訪れた信楽焼きの里、大きなタヌキが迎えてくれた静かな里。素焼きの湯飲みに絵付け体験年配の方たち(自分もか!)も童心に還って楽しげ
2011年11月16日
低くたれ込めた雲の下から今日の太陽が顔を出した 冷えた空気が気持ち良い!静かな湖の畔。今日も良い日でありますように
2011年11月15日
バスに揺られて連れてきてもらった近江路。五個荘の郷土料理をお昼に頂いた。梔子で炊いたご飯。おふの酢味噌合え、豆腐田楽、胡麻の汁等々、やさしい味がお腹にしみる。
2011年11月14日
柿、大好き!なので近隣の生産地に買いに出かけた今年は裏年らしいが、それでも村のあちこちに無人販売の棚がある。スーパーのより傷があるが安い!嬉しい 一句できた!「沿道は無人販売柿の村」
2011年11月09日
第37回銘酒の会、準備中です。今日のゲストはテナーサックスひとりライブのルパン市川さんリハーサルしてます良い音 楽しみだ〜 ところでもちろん、お酒も良い品揃えですよ天神蔵、開運、若竹のひやおろしの飲み比べ
2011年11月08日
姫の定期検診に付き添ったいつもの元気はどこえやら、ママにしがみついて、緊張しながら先生を伺ってる かわいいね!この後、先生に抱き抱えられ大きく揺すられた時、恐怖はピークに達して大泣き
2011年09月18日
今夜のハートランドバーのカクテルは、ゴディバウィスパー!ほんのりチョコレートの風味。締めのお酒にぴったり濃厚だけど、シャーベットのさっぱり感が口当たりいいごちそうさま。
2011年09月16日
いつも、いつも、旅先で求めたお酒をお土産に下さるお客様から又又頂いた、奥飛騨のお酒。今夜の月をお供に一杯!と思ったけど、生憎雨模様の夜空。瀬戸の陶芸家、寺田康雄さんの志野のぐい飲みと森町に工房を構える臼田けい子さんのモダンな小鉢(本当は盃)に豆サラダを...