2014年07月02日
さくらんぼ と …
武士の家計簿 の著者 磯田道史氏 の講演会と市長夫妻を囲んでの懇親会季節のフルーツたっぷりのお料理で すっかり豊かな気持ちになった
槐(えんじゅ)閉店後の、ゆったりと気楽な日々を ちょっとだけお見せしまぁす!
2014年07月02日
武士の家計簿 の著者 磯田道史氏 の講演会と市長夫妻を囲んでの懇親会季節のフルーツたっぷりのお料理で すっかり豊かな気持ちになった
2014年06月26日
幼稚園で七夕飾りを手作り品で大きめを10個!のノルマが出たそうで、あまり器用でない姪が、それでも四苦八苦して母親の役目を果たそうとしていたので、少し手伝っているうちに結構 熱中して いろんな形を作った 二人共 肩凝りで泣きそう
2014年06月25日
今日のメインのお魚は スズキ。美味しそうな炙りです。冬瓜と海老の旨煮!旨い!
2014年06月25日
恒例、例会 旬の会。今日もお料理美味しい とお客様から声をかけて頂いたピアノ弾き語りも雰囲気高めて いい感じ。
2014年06月24日
洗って漬ける迄、約3時間かかった でも何とか形ができた 美味しくな〜れ
2014年06月24日
急に思いだって、らっきょう漬けに発挑戦ふっくら丸々したらっきょうを格安で手に入れたネットで漬け方を調べたら結構 手がかる泥を落として洗い始めた 何とか ちゃんと漬けるぞ
2014年06月21日
地のものを食べよう! 農家風健康バイキング あぐりレストラン 陽だまり でランチしてきました 地元産の野菜を使い、たくさんのメニューが揃ってます。人参だって丸かじり ほとんどが野菜だから胃に優しい。食べ過ぎてお腹いっぱい
2014年06月20日
今夜はほぼ満席状態の店内です。花金ですからね(古いか)カクテルを飲みながら仕事してる訳ではなく、新メニューに入れる日本酒カクテルの味見 爽やかでいいんじゃない
2014年06月19日
今期最後の例会が終わった 入会式がありメンバーが増えたけど、期末にはやはり退会者もある。皆、それぞれの生活パターンがあるから仕方ないこと。新しいメンバーと新しい 浜松ひかりライオンズクラブを作っていきましょう
2014年06月16日
こんな時間になってしまったけど何とか梅酒を仕込んだ 今年の梅は完熟の粒ぞろい。しかも、貰ってきた梅を全部入れてしまった1.4#JIS2D54# きっとまろやかな香り高い梅酒になることでしょう
2014年06月16日
お母様がなくなったお宅にお悔やみに伺った。昭和10年代に建てられたお宅。あちこち、古き善き時代の豊かな感性が満ちている。複雑な組み合わせの障子の桟が美しい。ひかりを通して美しい。
2014年06月15日
梅雨晴れの日曜日。風が気持ち良い 一昨日、友人宅の庭から枇杷狩りして頂いてきた、小ぶりだけど味は美味しい枇杷! 朝食後のデザートに頂きま〜す 幸せなひととき
2014年06月13日
程よく色づいた大ぶりの梅が枝にびっしり高い枝に手が届かない!友人と二人でゆさゆさ 揺さぶり、バラバラと頭に梅の実が降ってくる
2014年06月12日
お腹すいて、たまたま入った蕎麦屋で今年初めての冷やし中華食べました器の赤が綺麗、麺は細め、タレはやや酸味が勝つが胡麻の風味が活きて、いい感じ今年最初の冷やし中華は合格点 元目町のさらしな蕎麦 でした。
2014年06月12日
杉玉越しに緑爽やかな天神蔵のビール工房と中庭。今日はギャラリーでのイベントは休みらしいけどショップは賑やか
2014年06月11日
第65会、銘酒の会、盛会の内に終了しました今回は 日本酒3種の きき当てを行いましたちょっと難しかった 正解者は三人だけでした! 皆さんお楽しみ頂いた様でほっとしました
2014年06月08日
梅雨晴れの中、久しぶりに森町 小國神社参拝 秋に紅く染まる参道脇の川は緑爽やか もみじ もみじ (^o^)/ 清々しい空気を満喫した。
2014年06月06日
こんなに沢山の苺を頂いたジャムにでもしてね とのこと。まずは、つまんで口に何粒か放り込んだ 甘くて ちょっと酸っぱくて 何より新鮮な味で美味しい ジャムにする分残るかなぁ
2014年05月30日
いつ頂いたっけ?小さなサボテンの鉢。お水もあまりやってなく、いつも隅っこにいたサボテンなんと鮮やかな花が咲いていたびっくり 私はここに居ますよと話しかけられた気がした嬉しかった
2014年05月29日
3ヶ月半になる僕ちゃんとゴリ君がお話し中何やら楽しそう